代表理事 | 田中 秀治 | 国士舘大学 |
副代表理事 | 荻野 暁 | 湘央生命科学技術専門学校 |
副代表理事 | 黒木 尚長 | 千葉科学大学 |
事務局長 | 植田 広樹 | 国士舘大学 |
理事 | 工藤 朝生 | 北海道ハイテクノロジー専門学校 |
理事 | 大野 健二 | 東海医療工学専門学校 |
理事 | 梛木 千代美 | 神戸医療福祉専門学校 |
理事 | 花田 邦和 | 国際医療福祉専門学校 |
理事 | 川野 剛 | 福岡医健・スポーツ専門学校 |
理事 | 水野 恭志 | 倉敷芸術科学大学 |
理事 | 三上 剛人 | 吉田学園医療歯科専門学校 |
理事 | 小菅 宇之 | 帝京大学 |
理事 | 福岡 範恭 | 京都橘大学 |
理事 | 高橋 司 | 明治国際医療大学 |
理事 | 上久保 敦 | 明治国際医療大学 |
監事 |
神納 光一郎 | 東洋医療専門学校 |
監事 | 西本 泰久 | 京都橘大学 |
総務、経理、情報交換、広報および教員認定制度の実施
部会長:植田 広樹(国士館大学)
JESAと会員についての総務事務、経理事務
委員長 | 大崎 聖敏(東洋医療専門学校) |
委員 | 柳 聖美、福岡 範恭、黒﨑 久訓、中島 秀明、齊藤駿佑 |
JESA会員の情報交換、対外的な広報活動
委員長 | 坂梨 秀地(国士舘大学) |
委員 | 後藤 奏、福田 聖司、小西 謙次、鳴海 圭佑 |
JESA教員認定・更新制度の実施
委員長 | 中川 貴仁(弘前医療福祉大学) |
委員 | 田中 秀治、後藤 奏、曽根 悦子、井上 拓訓 |
JESA会員の教員として求められる資質、学識、技術、教育力の維持と向上を図るための諸事業の実施
部会長:三上 剛人(吉田学園医療歯科専門学校)
会員の教員としての資質、学識、技術、教育力の維持と向上を図るための研修会の実施や各学校間での教員の交流
委員長 | 三上 剛人(吉田学園医療歯科専門学校) |
委員 | 井手 生朗、高橋 司、荻野 暁、梛木 千代美、川野 剛 |
救急救命士をめざす学生の知識、技術ならびに医療人としての自覚を高めるための諸事業の実施
部会長: 荻野 暁(湘央生命科学技術専門学校)
Basic Life Support、First Aid、First Responder についての普及啓発
委員長 | 中島 秀明(湘央生命科学技術専門学校) |
委員 | 西本 泰久、立岡 伸章、皆藤 竜弥、花田 邦和、大野 健二、鈴木 健介、匂坂、量 |
学生選手権大会の実施と地域間の調整
委員長 | 高橋 司(明治国際医療大学) |
委員 |
高橋 宏幸、中川 貴仁、阪本 奈美子、上久保 敦、奥元 隆昭 水野 恭志、齋藤 慈、高梨 利満、飯田 涼太、澤田 仁、伊藤 二郎 |
救急救命士に対する再教育と研修の実施
委員長 | 福岡 範恭(京都橘大学) |
委員 |
喜熨斗智也、中川貴仁、高橋 司、山内 一 |
就職と活躍の場に関する情報の収集と共有化
委員長 | 小菅 宇之(帝京大学) |
委員 |
荻野 暁、増茂 誠二 |
国家試験模擬試験の実施、および国家試験の事後検証
委員長 | 黒木 尚長(千葉科学大学) |
委員 |
大野 健二、千田 いずみ、井上 拓訓 |
JESA会員・会員校における倫理的事項の検討
委員長 | 田中 秀治(国士舘大学) |
委員 |
全理事 |
JESAの課題分析と将来計画の検討
委員長 | 田中 秀治(国士舘大学) |
委員 |
全理事 |
JESAと諸外国の救急救命士養成施設や学会等の関連組織との交流
委員長 | 原 貴大(明治国際医療大学) |
委員 |
田中 秀治、月ヶ瀬 恭子、植田 広樹、黒﨑 久訓、菊地 誠二、齋藤 駿佑 |
救急救命士の職域拡大を含む社会的利活用の推進
委員長 | 田中 秀治(国士舘大学) |
委員 |
西本 泰久、喜熨斗 智也、増茂 誠二、植田 広樹、中川 貴仁、津波古 憲、 高橋 司、太田 宗夫 |